癒やしの田園風景・音
Calm way of lifeの動画シリーズをお届けしたいと思います。
思考を止めて聞いていただきたい映像と音です。今回は音が主役!
夜の田園風景に、コオロギの声が聞こえます。ちょうど、稲刈りの時期です。
いつも、癒やされていました。夏の暑さが緩やかになるころ、そのコオロギの声で涼しく感じたものです。
とても幸せな気持ちになったものです。
気持ちは人それぞれで、うるさいと感じる方もおられとは思いますが、もしも心地よければ聞いてみてください。
1時間近い長時間録音になります。
何も理論は必要ありません。思考も必要ありません。ただ、感じていただきたいだけで作っています。
今、世界の何処かで、嘘をついて残虐なことをしてしまう人だっているでしょう。納得いかない出来事も多々あるでしょう。
ですが、人それぞれには、良心があって、直接向き合うことで苦しんでいる人もいるでしょう。
何のために、生まれてきてるのか分からず、苦しみが続くと感じている人もいるでしょう。
もう、何も考える必要はありません。幻想が目の前を過ぎるだけなのかもしれません。
コオロギについて
コオロギが鳴くのは雄だけです。雌は鳴くことがありません。鳴くとは言っても声を出すわけではなく、二重になった羽をすり合わせて音をだしています。だから、正確には鳴いているというよりも、羽で音を出しているのです。
羽に細かいヤスリのようなギザギザがあって、それをこすり合わせることで音が出ます。洗濯板を二枚ゴシゴシしている感じでしょうか(笑)
楽器でいうと、バイアオリンの弦と弓をこすり合わせる感じかもしれませんね。
実は、状況によって場所によって音を変えるそうです。私は、田んぼで鳴いている時の音や、夜に家の中に入ってくる音が好きなので、今回の動画は実際に田んぼで夜に録音しています。
コオロギのコミュニケーションの一つなのだそうですが、人間には豊かな時間を感じさせてくれるのかもしれません。特に日本人は虫の音を文字にするほどしっかりと聞こえるそうです。
4Kバージョン